内科・皮膚科医の友利新先生、お美しい!ただお美しいだけでなく、お医者様なのでどのスキンケアに何の成分が入っていて、それがどのような効果をもたらすのか熟知されている先生のスキンケアをまねしたい!
この記事では、2021年11月16日にYouTubeに公開された、「友利新の「ナイトルーティン」を紹介します。」で紹介されていたスキンケア商品をまとめました。
先生が実際に何のスキンケア商品を使っているか順にまとめましたのでマネするときに便利です!
それではさっそくチェックしていきましょう!▷▷▷
クレンジングで使われていたのがコチラ!
ELIXIR クリアホットクレンジングジェル

・グリセリンが入っているので温かくなる感じの使用感。
・しっかりメイクを落としてくれます。(先生はこの日メイクさんにがっつりメイクしてもらってたとのこと)
クレンジングはもう1つ使われていました!(アイメイクをしっかり落としたい日だったそうです。)
THREE バランシングポイントメイクアップリムーバーR

・2層に分かれているので、振って使います。
・アイメイクをしっかりを落としたいときに使っているそうです。
ここからスキンケア商品の紹介になります。▷▷
Curelキュレル ディープモイスチャースプレー

・お風呂上がり全身にスプレーしているそうです。(お風呂上がりに髪の毛を乾かしていると顔が乾燥してくるため顔や全身にかけているとのこと)
・プレ化粧水のような感じで使っているそう。
・スキンケアするまでに時間がかかってしまう人はやった方がいいとのこと。
DECORTEデコルテ リポソームアドバンストリペアセラム

・まず最初に顔に塗るのがコレとのこと。
・新しくリニューアルした商品。リニューアル後さらに浸透がよくなった使用感。香料もやさしくなり、香料が苦手な人にもおすすめ商品。
・結構ツヤが出ます。
FATUITE プライテストリリーシングローション

・化粧水として使われていたのがこのブライテストリリーシングローション。
・保湿をしてくれるだけでなく良い成分がいっぱい入ってる!(トレハロース、ナイアシンアミド、ビタミンC、3-0エチルアスコレビン酸など)
・植物由来成分の秘伝のタレ系が入っている。香りもめちゃくちゃ良い。質感もグッド。
(医薬部外品ではないのでナイアシンアミドの濃度がどれくれいかは分からないとのこと。)
ナイアシンアミドは、肌の細胞の代謝を上げてくれる、シワ改善、美白などの効果がある。炎症を抑えながら代謝を上げていける成分です。
スパトリートメントeX リアルC-セーラム

・化粧水のあとは、お顔にピュアビタミンCを入れていきます!
・Cゾーンと小鼻が赤くなりがち、皮脂が結構出ちゃうところにこのセーラムを入れてあげます。→あとは全体にまぶして→優しく押し込んでいく。
POLA リンクルショットメディカルセラムN

・美容液の後は、シワ予防のクリームを塗ります。
・二って笑った時にどうしてもできるほうれい線や、目の下の線が定着しないように、線の溝を埋める感じで塗っていきます。
・全体的にというよりは、部分的に塗っていくような感じにします。
ENVIRON C-クエンスセラム4プラス

・お顔の最後の締めはこちらの商品とのこと。
・ペプチドが入っている。
・レチノールの濃度によって4プラスまである。急に今まで使ったことがない人が4プラスを使うとA反応が出てしまうため、もしENVIRONが気になる方は1から始めてください。
友利新先生のお顔のスキンケアはこれでおしまいです。
さぁ、これであとは寝るだけ、、と思いきや、これから首のケアです。
KIEHL’S DS RTNリニューイングセラム

・本来はお顔用のセラムだけど、先生は首にご愛用。
・先生は元々レチノールを使っているのでA反応が出ないタイプだけど首はたまに出てしまうそう。でも、このキールズのセラムを塗っているとあんまりA反応が出ないとのこと。
さすが先生ですね。首までしっかりケアされています。
スキンケアはこれで終わりなのですが、スキンケア以外にも動画内で紹介されていたナイトルーティーンがありました。
NISSIN ヒアルモイストW

・寝る前に飲まれていたのがNISSINのヒアルモイストWです。
・先生は最近はドリンクはあまり飲んでいないそうですが、次の日が撮影というときにはドリンクタイプの方がぷるんとした感じがするとのこと。
先生が使っているのはプチプラからデパコスまでいろいろあるんだな、という印象でした。
先生の貴重なナイトルーティンが見れてとっても嬉しいです。さっそく参考にさせていただきます!
先生の動画はこちら▼▼