実際に体験した!旅行中の予期せぬトラブルや失敗談10選(海外旅行・アメリカ旅行編)

こんにちは、ゆずまきです。

友達と2人で、ロサンゼルスとサンフランシスコに旅行に行った時の「細かすぎる予期せぬトラブルや失敗談」を紹介したいと思います。

他の旅行先でも起こりうる内容がほとんどなので、旅行前にぜひチェックしてみてください。

スーツケースにお土産が入りきらなかった

旅行に行ったときは、お土産を買いますよね。私もそれをちゃんと想定して、スーツケースの1/3は空けていましたが、予定外にかさのあるお土産ばかりになってしまい、スーツケースに全てをいれることができませんでした。入りきらなかった分は手提げバッグに入れましたが、余計な荷物が1つ増えてしまい、移動の際少し面倒でした。

すべてのものが想像以上に高かった

食事、お土産代、交通費などが、思っていたより高額でした。クレジットカードで払っていたので、翌月の引き落とし額に驚きました。金銭的にも余裕を持って旅行を計画しておくと安心です。

友達が飛行機に乗り遅れた

旅行出発日、成田空港で友達と待ち合わせ、一緒に飛行機に乗る予定でした。私は問題なく成田空港に到着。すると友達から電話が。「成田エクスプレスが遅延してる。もう間に合わないから、先にアメリカ行ってて!後で行く!」「わかった、気を付けてね」ということで、結局私は予定通りの便で12時間ほど空の旅を1人で楽しむことに。その後、ちゃんと現地で合流できました(^_-)(笑)

ディズニー アトラクションで濡れすぎて寒さに耐えきれなくなる

12月29日の冬真っ只中、アトラクションに乗ると、思ったより水がかかってしまい、靴下、靴、ズボンがびしょぬれに。友達は下着やダウンコートまで濡れました。冬だったので、あまりにも寒くて、一度ホテルに帰ることも真剣に悩みましたが、面倒だったので、現地で靴下を買うことに。友達は、スウェット、ズボン、靴下を買いました。まさかの出費でした( ゚Д゚)

予定の詰め込みすぎで体調不良に

普段ほとんど風邪も引かないのですが、朝から晩まで毎日出かけると、疲れが溜まって体調が悪くなりました。せっかくなので、と色々な場所に行くような計画を立てていましたが、途中でかなりしんどくなりました。ゆとりある予定を立てるのがいいなと実感しました。

飛行機の座席を通路側で取っていなかった

私は飛行機は断然通路側派です。なぜなら、トイレに行きやすいから!!海外旅行だと、フライト時間は長いことが多いですよね。そんなとき、窓側の席だと、隣の人に遠慮して、トイレに行きづらいな、と思うことが多々あります。この旅行時では、通路側に空きがなく、やむ負えず窓側の席になりましたが、トイレに行くために隣の方を立たせてしまうことに、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

クレジットカードの磁器不良

日本では普通に使えていたクレジットカード。まさか、磁器不良になっているなんて思ってもいませんでした。が!現地で、電車の切符を買うときや、自転車を借りるときなどに機械にカードをかざすのですが、全く反応せず。VISAかmasterのクレジットカードは2枚以上はいるなと感じました。

観光地に夕方到着、暗すぎてよく見えない

フィッシャーマンズワーフ、楽しみにしていたお目当ての場所でした。買い物などをしていて、桟橋の方に行ったのが夕方ごろ。「アシカが見たい!」と思っていましたが、あたりは暗く、アシカの鳴き声はものすごく聞こえるのに、その姿はほとんど見えませんでした。見たい景色や場所は、日が落ちる前に行くように計画するべきだった~と反省。

電車が遅延→1時間半来ず 急遽Uber手配

アナハイムからダウンタウンまで、アムトラックという電車で移動する予定でした。駅に着いて、切符を買い、電車を待っていると、遅延しているとの放送が。いつか来るだろうと待ってましたが、結局1時間半来ず、急遽Uberで移動することにしました。予定していた移動手段が使えない場合もあるんだな、ということを学びました。

宿泊代を安く済ませるため、ベッド1つの部屋を予約

8泊10日の日程でアメリカ旅行をしましたが、その中で3つの宿に泊まりました。そのうちの2つはAirbnbでベッドが1つの部屋をで、残りの1つはホテルでツインの部屋でした。年末にも関わらずかなり格安で泊まることができたのですが、やはり2人でつのベッドになるのは狭かったです(笑)1日遊んででクタクタになるので、少し高くなっても、ベッドが2つある部屋を予約すればよかったね~と話し合ったことでした。

さて、いかがでしたか?

旅行先で困らないよう、様々な想定外を想定しておきましょう~!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる