
のどかで優しい雰囲気の場所で、忙しい日常を忘れたい!

和のスイーツを古民家で楽しみたい!
そんな方におすすめしたいのが、四万十町にある、旧都築邸の古民家カフェ「半平」です!
築100年の古民家で、和のスイーツを堪能することができますよ。
旧都築邸について
この建物は、明治34年に酒造や水産業で名を挙げた都築半平の別宅として建築されたものです。四万十川流域の裁量の建築資材を使った豪壮な構えや、武家屋敷風の造り、組子のガラス戸、特徴的な欄間などが楽しめます。


メニュー
窪川の老舗松鶴堂の和菓子や、半平オリジナルのお餅入り手づくりぜんざい、四万十町の生姜を使ったジンジャエールなどをいただくことができます。
私は季節の和菓子と抹茶をいただきましたが、古民家の畳が広がる部屋でいただく和スイーツは絶品でした!


季節の催し
春の催し
春は、「おひなまつり」が開催されています。新旧さまざまのひな人形を見ることができ、フォトジェニックな写真を撮ることもできます。
夏の催し
夏は、風鈴展が催されています。色・形・音色がそれぞれ違うガラス風鈴で、癒されませんか。

半平レンタサイクル
自転車をレンタルして、四万十町のほとりをのんびりサイクリングすることができます。近くの美味しいお店めぐりをするのもいいですね。
レンタル可能時間 午前9時~午後4時
2時間まで400円、以後1時間ごとに100円
保証金1000円(返却時に返却されます)
※子ども用はありません。
※台数に限りがあります。予約可。
詳細情報
営業時間 午前9時~午後5時(ラストオーダー午後4時)
住所 高知県高岡郡四万十町茂串町2-3
(四万十町中央ICから車で5分、JR窪川駅から徒歩7分)
駐車場 有り(乗用車10台)
休館日 毎週木曜日、年末年始12/27~1/3
問い合わせ 旧都築家管理事務(050-8807-5075)、四万十町役場にぎわい創出課(0880-22-3281)
高知県の四万十町に行く機会があれば、ぜひお立ち寄りください!
のんびりと癒しのひと時を過ごしましょう♪
