目次
あとりえ四万十
国道56号線を四万十市方向に進んでいると、左側にお洒落な和の建物があります。ここが、こだわりのカヌレを販売されている「あとりえ四万十」です。

のれんをくぐって中に入ると、石畳にはカヌレの柄が。とてもかわいい模様に、気分が上がります。

カヌレ
カヌレは、フランスの洋菓子です。正式名はカヌレ・ド・ボルドー。
フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていたお菓子です。
外側は黒目の焼き色がついており、固く香ばしいですが、内側はしっとして柔らかい食感があります。
「あとりえ四万十」さんのカヌレは、小麦粉の代わりに仁井田米を、ラム酒の代わりに四万十の栗焼酎であるダバダ日振りを使用されています。
(「あとりえ四万十」カードより)
私は、こちらに寄るといつもカヌレを5個くらい買うのですが、美味しいので1日にすべて食べてしまいます。
カヌレってどんな味だろう?と思われる方!私的に言うと、プリンのような味がします!(食べて、違うな~と思われたらすみません(+o+) )

その他のお菓子
「あとりえ四万十」では、カヌレの他に、ミニクロワッサンやアップルパイなども販売しています。とても美味しいので、これらもおすすめです。


詳細情報
住所 高知県高岡郡四万十町金上野1297-2
電話 0880-22-2380
営業時間 PM2:00~PM7:00(商品がなくなり次第閉店)
休み 不定休(問い合わせしてください)
四万十に行かれる際は、ぜひ「あとりえ四万十」に立ち寄って、カヌレをお持ち帰りください☆
コメント