知る人ぞ知る、高知で自然の歴史を感じるディープスポットを紹介します!
目次
松尾のアコウ

こちらのアコウの木は、大正13年3月3日に、国に天然記念物として指定されました。
樹齢320年の、発育旺盛な気根の多いアコウです。
多くの気根を降ろしたアコウの木は、圧巻のスケールで、見ごたえがあります。
私は、ここを9月中旬に訪れたのですが、大きい蚊がたくさんいました!
地面も葉っぱでいっぱいなので、サンダルではなく靴で行くのがおすすめです。
「犬夜叉」に出てくる時代樹と似ていると思ったので、私たちは封印された犬夜叉になりきって写真を撮るなどして犬夜叉ごっこを楽しみました。
海老穴


アコウの木のあるところから徒歩5分の距離に、海老穴があります。
奥まで歩いていくと、どこまで続くかわからない穴岩と、エメラルドグリーンの海があります。
この景色を眺めるほか、することは特にありませんが、神秘的な景色に満足できると思います。
近くには漁船や、地元の人たちが釣りを楽しむスポットがあり、私たちがここを訪れたときも、数名のおじいちゃんたちが釣りをしていました。
もし土佐清水市に行く機会があれば、自然を感じるためにこちらに立ち寄るのはいかがでしょうか?